城は外から眺めたい

ピクミンブルームのコミュニティデイ2022.6月。(とりあえず1年は頑張ろうと思って、まだ耐えて続けている)

というわけで今回の1万歩の旅は姫路です。今回は姫路城の猫ミッション(イングレス)も兼ねて行くことにしました。

0625.jpg

「どっちだよ」と恐らく5000回は突っ込まれていそうな看板。

私がクリアしたミッションは「お城のねこちゃん Cats in the Catsle!」というものだったのですが(1~6まである)、姫路城内のミッションかと思ってたら姫路城の周囲のポータルを回るミッションでした。

途中、姫路城の横にある姫路神社を回ることになるのですが…

0625_2.jpg

突然のバナナ(多分)。

物凄く目立っていて「ん!? バナナ!? えっ、なんで神社の敷地にバナナの木が!?」と驚きました。

どう見てもバナナかと思うのですが、バナナじゃなかったらすみません。(検索したら他の人もこのバナナについて触れていたので多分バナナ)

0625_3.jpg

バナナの木(バナナが出来てる状態)、初めて見ました。

0625_4.jpg

バナナと姫路神社、何の関係が有るんでしょうね。バナナはたくさん実がなるので子孫繁栄の象徴とか…?

0625_5.jpg

凄い問い…(もはや問いではない)。無事にミッションを終えて可愛い猫メダルを貰えて満足しました。

姫路には過去に3回ほど来てるのですが、一度も天守閣に登ったことが無いので1万歩をこなすためにも今回初めて登ってみることにしました。

0625_6.jpg

0625_7.jpg

昔、岡山城に行った時のことを思い出しました。城オタクとか歴史オタクの人達は別として、日本の城は外から見るだけの方が満足度高いと思うんですよね。上まで上ったところで何も無いので…。

蒸し暑い中、靴を脱いで延々と上っていって特に何か有るわけでもなく、ただただ疲労困憊になってしまいました(何も考えてなかった私が悪い)。

0625_8.jpg

外から見るのが一番良いです。

0625_9.jpg

本当に疲労困憊だったのですが悲しいことにまだ1万歩をクリア出来ておらず、この看板を見て「そんな近いなら好古園も行っておくか」となったのですが(たまたま姫路城の入場チケットは好古園にも入れるものを買っていた)、この「徒歩3分」は無理が有ると思います。

0625_10.jpg

紅葉の時期はめちゃくちゃ人が多そうな感じですね。(紅葉の時期では無いので人はほぼいなかった)

0625_11.jpg

0625_12.jpg 鯉を見るとテンションが上がります。 0625_13.jpg

姫路城の天守閣に上るよりは楽しかったような気はします。

とりあえず1万歩クリア出来ました。疲れました…。6月の暑さでこれなら7月8月9月はどうなるのやら。

姫路駅周辺に来たらマーガレットスプーンに行くしかないですよねというわけで、行きました。

0625_14.jpg

疲労困憊なので「SEX AND THE CITYじゃん、永島由子さん(※キャリーの吹き替え)の声が聞こえてきそう」などと時の止まった感想が思い浮かびました。

0625_15.jpg

友人へのお裾分けが含まれているとはいえ買い過ぎました。

スコーンは悪くは無いけれどそんなに好みでもなく、マフィンのほうが私は好みかなと。(逆の感想の人が多いかもしれない)

姫路といえば穴子。何度か姫路に来ているのに穴子を食べていなかったので、今回ようやく。

0625_16.jpg

山陽姫路駅の隣のビルの中にある柊に行ってみました。

0625_17.jpg

穴子三昧(3,300円)を食べてみました。とりあえず「姫路で穴子を食べる」という目的は果たせたので満足です。

私は穴子は天ぷらか蒸し穴子が好きなのであって、穴子が好きというわけではないのだなと悟りました。

姫路へはJR神戸線の快速で来たのですが、帰りは山陽電車にしました。

0625_18.jpg

山陽姫路駅のこの場所の横に芦屋のローゲンマイヤーがドドーンと入っていて笑いました。ローゲンマイヤー、意外なところで街に溶け込んでいて面白い。

0625_19.jpg

「姫路、遠いな~」と何故か今回は特に感じました。大阪(梅田)から考えても遠いですね…。